超高層タワーマンションの高層階以上における窓の外側施工の制限対象外の
窓の室内側に装着する後付け網戸の当社オリジナル製品=MFR網戸のご紹介 
このページはイラスト説明のみ実際の施工写真はコチラ→HOMEの下側です


 超高層タワーマンションの窓外施工制限の規制を受けずに窓内側に網戸が
設置可能な『MFR網戸=窓内側フラット加工+リバース装着網戸の構造説明
  従来高層マンションの複層ガラス
あるいは断熱効果のペアガラスで
部屋側と室外側に大きく張り出した
窓ガラスは網戸レールより
張り出していたので普通の平らな
網戸が取り付けられずに…↓
 
   このような断面コの字型というか
箱型の後付け網戸で対応してました
当社でもシティハウス○○、
シティタワー○○、ザ・パークハウス
○○などで この形式の網戸を
数多く施工させていただきました 
ありがとうございました
 しかしこのペアガラス用の箱型というか断面コの字型網戸も とうとう施工不可の時を迎えて
しまいました それは一部例外もありますが ほぼ大多数的に…
【タワーマンションにおける特定高層階以上の窓外側の施工制限
突風や竜巻など強風が直撃するタワーマンションではやむを得ない事故防止策なのでしょう
そこで当社は原点に帰り『網戸はシンプルであるべき』との結論でMFR網戸を考案しました
  最近の窓サッシの傾向として
こんな形の窓枠が多いです
これは耐風圧性能を向上させるため
窓枠の剛性が求められる結果
召し合わせ框(建築用語で窓が
重なる部分の事)が50mm以上
部屋内に突出しており、持ち手と
してはいいのですが 窓を枠に組み込む
ために框の上下に 『逃げ』が必要です 
これにより生じる上下間隙空間が
平網戸が合わせられない原因+
網戸レールも存在しません

…そこで…
   1.室内側の窓の張り出しによって
生じている間隙を詰め材を使って
窓枠外側面をフラット加工します
(絵は上だけですが 当然下も) 

2,網戸用の上下レールを取り付け
  3,詰め材によって 召し合わせ框の
内面側=窓枠の内側面が
上から下までフラットな一直線に
なりました
 

  4,フラットな面に対し 網戸を表裏
逆向きに装着する(リバース使い)
事によりモヘアで虫が遮断

5,表裏反対に網戸を取り付けたので
持ち手が無く不便なので新規に
取っ手を付けて施工が完了
 
上記MFR網戸『窓内側FLAT加工+REVERSE網戸』ですが こんな特徴があります
a,窓の内側施工の後付け網戸なので、強風時でも窓を閉めれば網戸落下事故の危険無し
b,ロール式やプリーツ式は四方に枠必要(厚み30mm超)MFRは上下レールのみ(網戸厚さ13mm)
c構成がシンプルなのでオプション工事より低価格ですが網戸の機能はバッチリ
d,網が破れた際の張り替えも普通に外して簡単にDIYでも行える(低ランニングコスト)
ご不明な点があればお気軽にメールtakeshima2527@gmail.comかTELでご質問下さい
 -高層タワーマンションへお住まいの方へ-
上記は当社開発のMFR網戸の説明をさせていただきましたが、大手網戸メーカーの製品も取付てます
一例としてシティタワー金町では住友不動産シスコンさん推奨の網戸としてセイキ販売のロールフリーUと
いう枠付きの横引きロール網戸でした 当社にご相談いただければMFR網戸でもロールフリーU
でも じっくり製品特徴をご説明の上 最適な網戸を提供する事ができます。
-騒音対策二重サッシの窓について- 
カテリーナ三田など二重サッシの窓については二重サッシの外窓と内窓の間に30mm以上
空間がある場合当該空間にMFR網戸が設置可能と思われます ぜひぜひご相談下さいませ。
 タワマン高層階住戸向け後付け網戸の自信作!MFR網戸byTKMたけしまもけい045-831-6240





また最近の事例としまして
不二サッシのプリーツ網戸を撤去して通常の横引きの
網戸に変更した工事をご紹介いたします。
 プリーツ網戸→横引き網戸(こんな状態でした)
 
 イラストは簡略化していますが 通常の
プリーツ網戸の構造はおおまかこんな感じです
縦枠が移動して網戸が形成されます
↓これをどうしたいのか
プリーツ網戸→横引き網戸 施工例 
 
 既存のプリーツ網戸を撤去してベース板を設置して 
その上に網戸を支えるTレールを取り付けて網戸を
設置します。ただし ここで問題が生じました 既存
縦枠溝が深いため段差が生じたのです 通常の網戸
では段差にぶつかってレールに網戸が乗りません。 
↓課題を解決するための手段
今回網戸の上部はこうなっています 
 
 図のスライド延長振れ止め具を設けたことに
よって段差通過後は10mm網戸Hを延長して
ガタツクことなく網戸の設置が行えました。


またまた最近の事例として特殊な窓メーカーの
網戸製作に取り組んだ内容も記載しておきます
Andersen  アンダーセンの金属網戸仕様の窓
 高気密 高断熱の木製窓として有名なアンダーセンですが 
金属枠の窓が存在しました、しかも網も金属網の仕様でした

金属製網仕様の説明・・・普通の網戸はナイロン製の網を
ピンと張るために網戸サッシには それなりの引っ張り対抗
強度が求められています

強度が足りないとサッシが(網を張る前)図1から(網を張った後)
図2の様に変形してしまいます
このためもっともポピュラーな手段は図3の様に網戸サッシに
中桟が設けられており網戸の引っ張りに対抗して形を保っています。
 
これに対して最初から金属製の網仕様の網戸サッシは金属網が
自力でピンとするため網の引っ張り対抗強度が計算されていません。
(強度は必要ないので当然といえば当然ですが)

さらに 今回のオーダーはこのアンダーセンの金属網仕様の網戸枠に
ペット対策2重糸の網を張って欲しいというオーダーなのでした 
↓で どうしたのか?
 実施した例
 通常のテンションで網を張ると まさに上記図2の様に
中央部で30mm程 網戸サッシが鼓形状に変形してしまい 取り付け不
可能となったのでテンションを下げて変形が最小限になるべくして網を
張りました

また既存の金属製網を止めていた押さえ材は取り外しの際に
変形して再利用できないので代替品で網を押さえました。
 ペット対策2重糸の網戸は生地がしっかりしているので思ったより
違和感なく網を張り替える事が可能となりました

またさらに 今回のアンダーセン社の窓という事で事前に
スウェーデンハウス社の窓と同じ仕組みとしと勘違いして
その結果用意していた秘策(Kさん考案のアイデァ)
もご紹介しておきます                 
 Sweden House スウェーデンハウスの高気密 高断熱窓
 高気密、高断熱が特徴のスウェーデンハウスの窓には
下記のような網戸屋泣かせの窓(図4)があります 構造的には
窓開放レバーを操作して窓を可倒式に開放するものです

これがもし通常のアルミサッシの窓ですと 開放レバーの操作の
都合上 上下引き違いのアルミ製網戸の登場となるのですが 
そんな事したら せっかくのスウェーデンハウス最大の特徴の
木製窓枠の質感がそこなわれてしまいます
 
↓そこで どうしたらいいのか?
 図5を見て下さい 網戸を貼るための四角枠をスウェーデンハウス
社の窓枠と同材料で製作し、そこにファスナー付きの網がが貼られて
いるのです 
窓を開閉する際にはファスナーを開ければレバーに手が届きます
その後 ファスナーを閉めて虫の侵入を防ぐ事ができます。さらに
ファスナーは外部から見たときにはガラス窓枠にかくれて見えにく
いのです まったく素晴らしいアイデアですね 普通考えつきません
 これは私のアイデアではなく 実際にスウェーデンハウスにお住まいの
kさんのアイデアですが 事前にこういう構造の窓だったらこの形式を
採用させていただくという了承を得てから前記アンダーセンの窓の
お宅ににいどんだのでした。
 残念(好運)ながらアンダーセン社の窓は予想に反して金属製の窓
サッシでしたので 今回のこのアイデアの実施にはいたりませんでした
が あまりにもこのファスナー網戸のアイデアが素晴らしいので
ここにご紹介させていただこうと思いました



 上記例に限らすどんな家でも網戸が付けられない窓はありません 
お気軽にご相談下さい   必ずご希望の網戸を製作いたします




   
 網戸の網のサイズについて
各種取り揃えてますので
発注前に ご確認下さい。
花粉等フィルター網戸、ペット
引っかき対策網戸ななど
機能的な網戸もあります。
   
 特注製作する網戸です
主にペアガラス用や輸入戸建
が対象となります。
 横浜市を中心に営業してます
神奈川県、東京23区は無料
出張見積範囲です
   
 古くなってガタツキや変形が
生じた網戸を修理します
 網戸のレールもない場合の
固定網戸の取り付け例
   
 こちら特注網戸制作室の
ホームに戻ります。
 ご相談 ご質問 お見積りは
電話でもメールでも受付します
お気軽にどうぞ!


モノ作りが大好きな会社
こちもけの運営母体です
 TKM たけしまもけい

神奈川県横浜市港南区港南台6-1-18-102

Tel 045-831-6240/Fax 045-831-6975
電話やファックスでも ご相談大丈夫です 気軽にどうぞ